|
7 |
抄録原稿の作成要領 |
|
|
(1) |
抄録原稿はA4版白色普通紙を使用し、図・画像・写真・表を含めて3ページ以内に、上30mm、下25mm、左右各25mmの余白を空けて、2段組みで横22文字の40行で作成して下さい。段組みが難しい場合は、横44文字×40行で作成して下さい。 |
|
|
(2) |
原稿は必ずパソコンのワープロソフトで作成し、文字(フォント)はできるかぎり「MS明朝」を用いて下さい。 |
|
|
(3) |
「演題名」は最上段の1行目の中央部に16ポイントの文字で、副題がある場合は行を改めて14ポイント以下で印字して下さい。 |
|
|
(4) |
「氏名」は3行目の中央部に12ポイントで印字する。共同研究者がいる場合は、発表者の横に列記して下さい。 |
|
|
(5) |
「所属、都道府県」は氏名の後ろに( )で括って10.5ポイントで印字して下さい。但し、共同研究者がいる場合は、「氏名」の右肩に*印と番号を付け、4行目に「所属、都道府県」を横に列記して下さい。 |
|
|
|
例1. 発表者のみ:音波太郎(○○接骨院、東京都)、
例2. 共同研究者有り:音波太郎*1 波野超一*2
*1(○○接骨院、東京都) *2(○○大学、千葉県) |
|
|
(6) |
【キーワード】は5行目の左から10.5ポイントで印字し、5ワード以内とします。 |
|
|
(7) |
「本文」は6行目から10.5ポイントで、「である調」で作成します。
構成は、まず【目的】ないし【はじめに】か【背景】、次に【対象】【実験材料】【(実験)方法】と【使用装置】、そして【症例】【経過】【結果】と、【考察】【結語】で締めくくり、最後に参考文献を記載します。図・画像・写真では下に、表では上に、それぞれのタイトルを記載して下さい。 |
|
|
(8) |
ワープロソフトによる割り付けがうまくいかない場合には、図・画像・写真・表を「本文」とは別に、A4版白色普通紙1枚を使用し、縦240mm、横160mm以内の枠内に貼り付けて提出することができます。図・画像・写真では下に、表では上に、それぞれのタイトルを記載の上、本文への挿入希望箇所を注記して下さい。 |
|
|
(9) |
「X線写真」を用いる場合は、協力医師名を末尾に記載する。但し、協力医師が共同研究者に入っている場合には、その必要はありません。 |